人間関係/子育て/親子/夫婦/ビジネス

掃除の苦手な人におすすめの「5分掃除」

    
\ この記事を共有 /
掃除の苦手な人におすすめの「5分掃除」

「5分掃除」のおすすめ

「掃除をすれば金運が上がる」、「掃除で運気が変わる」とよく目にします。

でも、どうにもやる気の出ないことがあります。

疲れているときや掃除の習慣がついていないときには、「5分掃除」なら気軽に始められます。

掃除が苦手な方におすすめの方法をご紹介です。

「今日こそは家中をきれいにする!」と意気込んで時間のかかる大掃除を目指すと、面倒になり取りかかれません。

がんばらないで毎日の歯磨きのようにさりげなく、ササッとできる掃除。

5分掃除を始めてみませんか。

「5分掃除」の4ステップ

5分掃除で「掃除が苦手」から「掃除が楽しい」へと変化しました。実践済みの方法です。

手順は

  1. きれいにしたいスペースを決める
  2. 要るモノと要らないモノを分ける
  3. 雑巾をかける
  4. モノを戻す

という4ステップ。まずはどのスペースをきれいにするのかを決めましょう。

(1)きれいにしたいスペースを決める

最初は小さなスペースから掃除をはじめると負担になりません。

キッチンテーブルの上、ソファの上、靴箱の上、仕事デスクの上など、ささやかなスペースの掃除を始めます。

いきなりリビングルーム、キッチン、お風呂などのまるごと一部屋をきれいにしようと思うと面倒に感じてしまうもの。

まず置いてある荷物をいったんお盆や空き箱などに入れる。

次はモノの分別です。

(2)モノの分別。要ると要らない

モノの分別は面倒なイメージがありますよね。なにがおっくうかというと、モノを「使う」と「使わない、不要品」の判断がいるところ。

迷ってしまうと時間がかかるので面倒に感じてしまいます。

そこで、決められないときには、ひとまず保留袋へ入れましょう。

時間をおいて後で考えると簡単に決められることも。

袋を3つ用意します。可燃ゴミ、不燃ゴミ、保留用の袋です。

壊れている、色あせている、もう使えないモノはごみ袋へ。

可燃と不燃を分けていけばすぐに捨てられ便利です。

一つ一つのモノを見てみるとわかるのですが、要らないレシートやお菓子の空き袋など、意外に不要品が多いので驚きます。

分別作業は掃除や片づけに慣れてくると、どんどん短時間でパパッと決められます。

最初は悩みがちなので迷ったら保留袋に入れるのが安心ですが、少し後に再び見直すのがおすすめです。

「もう使わないな」と踏ん切りのつくことも多いです。  

(3)雑巾をかける

最後に雑巾をかけるとピカピカになり気持ちがすっきりします。

でも雑巾と聞くだけでおっくうになりませんか。雑巾を用意する、水でぬらす、ふく、洗う、干す、しまう。雑巾の工程を考えるだけでやめようかなと思ってしまいそうです。

そんなときには専用の雑巾ではなく使い古しのタオル、ハンカチ、Tシャツ,フキンなどを使い捨てにするのがおすすめです。

使用後は洗わない、干さない、保管しないようにすれば雑巾がけも手軽にできます。

それでも面倒ならウェットティッシュやキッチンペーパーでもOKです。

厚みがない分使いづらいですがすっきりするのは同じです。

(4)モノを戻す

雑巾がけをしたら元の場所にモノを戻しますが、このときリモコンやティッシュなど必要なモノだけにすると空間が活き活きします。

たまにしか使わないモノはしまうと気持ちよくすごせます。

スマホやタイマーで5分にセットして掃除を始めるとゲーム感覚で楽しいです。

掃除スイッチが入りもう少し続けたいたいと思うことも。

最初はざっとでも掃除を始めることを目標にしましょう。

ゆくゆくは家中や部屋中すべてがきれいになるように、まずは短時間でちょっとしたことからがコツです。

わが家は5分掃除を始めてから徐々にですが掃除習慣がついて、きれいな部屋になってきました。

まとめ

料理中や洗濯後などのちょっとした時間にごみを見つけて捨て、さっと雑巾がけをするだけ。ひんぱんに同じところをふいていると、そこだけ周りの空気が爽やかになりやる気が上がります。

Copyright©倫理に学ぶ,2024All Rights Reserved.